高性能インソール「ステップクラフト(StepCraft)」は、米国の足病医学(ポダイアトリー)分野で60年以上の歴史を持つNorthwest Podiatric Laboratory(NWPL)が開発した、機能性に優れたインソールです。

単なるクッション性ではなく、足の骨格配列を正しい位置に導く「機能的サポート」を重視して設計されています。

そんなステップクラフトを初めて選ぶ人や、スーパーフィートなど他ブランドから乗り換えを検討している人のために、足のタイプや使用シーン別の選び方をわかりやすく解説します。

ステップクラフトとは?

ステップクラフトは、アメリカの足病医が開発したカスタムインソールの理論を既製品に落とし込んだ「セミカスタム型インソール」です。

特徴は以下の3つです。

1. 骨格を支える「機能的構造」

ステップクラフトの最大の特徴は、踵(かかと)から足裏全体にかけての立体的なサポートです。

足の骨格を正しいアライメント(配列)に導き、歩行時の体重移動をスムーズにします。

2. 医学的根拠に基づいた設計

NWPLは60年以上にわたって整形外科・足病医向けのカスタム矯正具を製造してきた実績があり、そのデータをもとに既製品として最適化されたのがStepCraftシリーズです。

3. 優れたフィット感と耐久性

アーチサポートの高さや素材の硬さが絶妙に設計されており、使い込むほどに自分の足に馴染みます。

耐久性も高く、数年単位で使用できるモデルも多く存在します。

ステップクラフトの基本構造

選び方を理解するためには、まずステップクラフトの基本構造を知ることが大切です。

① ヒールカップ

深めに設計されたヒールカップが、かかとをしっかり固定。足の内外反を抑え、歩行時の安定性を高めます。

② アーチサポート

足の内側縦アーチを中心に、外側アーチや横アーチも支える三次元構造。土踏まずの高さに応じて「ロー」「ミディアム」「ハイ」など複数のタイプが用意されています。

③ トップシート(表面素材)

通気性と摩耗耐性に優れた素材を採用。長時間使用してもムレにくく、靴内環境を快適に保ちます。

ステップクラフトの選び方

ステップクラフトを選ぶ際には、以下の3つの観点が重要です。

1. 足のアーチタイプを知る

人の足は、アーチの高さによって大きく3つに分類されます。

ローアーチ(偏平足タイプ)

土踏まずが低く、接地面積が広いタイプ。足裏全体で地面を踏む傾向があります。このタイプの人は、過回内(オーバープロネーション)によって膝や腰に負担がかかりやすいです。

→ ステップクラフトの中でも柔らかめのサポートや、アーチを優しく支えるタイプが適しています。

ミディアムアーチ(標準タイプ)

一般的なアーチ形状で、バランスの取れた足型です。多くの人がこのタイプに該当します。

→ ステップクラフトの標準モデルがフィットしやすく、長時間歩行にも適しています。

ハイアーチ(甲高タイプ)

土踏まずが高く、かかとと前足部の二点で支える傾向があります。

このタイプはクッション性を重視した方が快適です。

→ ステップクラフトの中でもアーチサポートが高めで、衝撃吸収性が高いモデルを選びましょう。

2. 使用シーンで選ぶ

ステップクラフトは、シューズの種類や使用目的に合わせて最適なモデルを選ぶことができます。

日常生活やウォーキング向け

毎日の通勤や買い物、ウォーキングに使うなら、クッション性と安定性のバランスが取れたモデルがおすすめです。

→ 歩行時の衝撃を吸収しつつ、姿勢を整える効果があります。

ランニングやスポーツ向け

ランニングや球技など動きが激しいスポーツでは、フィット感と軽さが重要です。

→ スポーツ用モデルは、前足部の屈曲性が高く、踵の安定性を保ちながら素早い動作をサポートします。

ビジネスシューズ・革靴向け

ビジネスシューズは靴内の空間が限られるため、厚みを抑えたスリムタイプが適しています。

→ 見た目を損なわず、長時間の立ち仕事でも疲れにくくなります。

・登山靴・トレッキングシューズ向け

登山では足場が不安定になるため、しっかりとした剛性が必要です。

→ ヒールカップが深く、硬めのモデルを選ぶことで、足首のねじれや疲労を軽減します。

3. サイズとトリミング

ステップクラフトは、靴のサイズに合わせてS・M・Lなど複数のサイズ展開があります。

ただし、靴メーカーによってサイズ感が異なるため、購入後に靴の中敷に合わせてトリミングするのが基本です。

かかとを合わせてつま先側をカットすることで、靴内でのズレを防ぎ、快適なフィット感を得られます。

ステップクラフトと他ブランドの違い

スーパーフィート(Superfeet)など他の有名インソールブランドと比べると、ステップクラフトの特徴は「より医療的な補正力」にあります。

スーパーフィートが「汎用的で誰にでも使いやすい設計」であるのに対し、ステップクラフトは「足病医学に基づく構造補正」を重視。

そのため、外反母趾・扁平足・モートン病・足底筋膜炎などのトラブルを抱える人に特に向いています。

試着とフィッティングの重要性

ステップクラフトは全国のモンベル直営店や一部の専門ショップで試着が可能です。

足の形は人によって大きく異なるため、実際に履いてみてフィット感を確認することをおすすめします。

モンベル店舗ではスタッフによるフィッティングアドバイスも受けられ、アーチの高さや足圧分布をチェックして最適なタイプを選ぶことができます。

ステップクラフトで「正しい歩行」を手に入れる

ステップクラフトは、単なるクッション性ではなく「足の構造を正しい位置に導く」ことを目的とした高機能インソールです。選び方のポイントは以下の3つです。

  • 自分の足のアーチタイプ(ロー・ミディアム・ハイ)を把握する
  • 使用目的(普段使い・スポーツ・登山など)に合ったモデルを選ぶ
  • 実際に試着してフィット感を確認する

適切なモデルを選ぶことで、足・膝・腰への負担を軽減し、長時間歩行やスポーツのパフォーマンス向上にもつながります。

あなたの足に合ったステップクラフトを見つけて、快適で正しい歩行を手に入れましょう。