歩き始めの一歩目に「かかと」が痛む足底筋膜炎。
しばらく歩いていると痛みはなくなるけれど、
あのズキっ!を治すにはどうしたらよいの?
という方のために、
- 原因と治療法
- 自分での治し方の解説
です。
足底筋膜炎とは?
足底筋膜炎(または足底腱膜炎)とは、
足の指の付け根から「かかと」
まで
足の裏に膜のように張っている腱組織
に炎症が起き、
小さな断裂を起こして痛みをもたらす症状
です。
- 朝起きて、一歩目が痛む
- しばらく歩いていると痛みがなくなる
- 足の裏が突っ張っている感じがする
- 足の裏を押すと痛い
- 歩いているときに、足の裏の内側の縁に沿って、焼けるような痛みや刺すような痛みを感じる
- つま先立ちなどの時が痛い
などが主訴として挙げられます。
足底腱膜炎と足底筋膜炎の違い
足底腱膜炎と、足底筋膜炎は同じ症状です。
言い方が違うだけです。
原因
足底筋膜炎の原因は、
足底筋膜に過度の負担がかかること
です。
- ランニング、ダンスなどの過度な運動による負担
- 硬い地面に立ち続ける仕事内容
- 足のアーチが崩れている(偏平足)
などです。
足底筋膜炎の治し方、治療法
足底腱膜炎の治し方、治療法は、原因によって変わります。
過度な運動が原因の場合
原因がマラソン、ダンスなどの運動の場合は、運動を控え、断裂が自然に治るまで控えることで良くなります。
立ち仕事が原因の場合
立ち仕事の場合は、
仕事内容を変える
か、
座る時間を、なるべく長くとる
などになります。
仕事内容の変更が難しい場合は、
非ステロイド系消炎鎮痛剤、湿布
などによって炎症を抑えます。
痛みが強い場合には、足へのブロック注射などで痛みを和らげます。
足のアーチが崩れてることが原因の場合
偏平足の場合は、まずは偏平足を治すことが改善につながります。
偏平足だと、足底筋膜が伸びきった状態になります。
その状態で歩くと、
歩く度に足底筋膜にダメージが発生
します。
ダメージが発生し続けると炎症が収まりません。
なので、偏平足を改善する必要があります。
外反母趾の場合は、さらに足の過剰回内の解消も必要
また外反母趾もある場合は、
足の過剰回内を解消
しないと再発します。
外反母趾も偏平足も、
足首より下が内側に過剰に倒れこんでいる過剰回内
が原因です。
これを解消しないと、足底筋膜炎は治りません。
どのくらいの期間で治る?
足底筋膜炎がどれくらいで治るか?です。
足底腱膜炎は、
足底筋膜の炎症
なので、それが収まれば治ります。
足のアーチ崩れや、偏平足が原因の場合は、それらが治るまで治りません。
歩くたびに、足底筋膜に衝撃が加わるためです。
外反母趾と偏平足の方は、
放置してもひどくなるだけ
ですので、早めに治療を開始することをお勧めします。
足底筋膜炎になった際にやってはいけないこと
足底腱膜炎になった際にやってはいけないことです。
× 過度な運動
足底筋膜炎になるのは、足低筋膜に過度な負担がかかるからです。
- マラソン
- ダンス
- バスケット
- サッカー
など、足をよく使う運動は、痛みがなくなるまで控えましょう。
× マッサージ
足底筋膜炎は、マッサージで解消する、というような話があります。
これは間違いです。
足底筋膜に傷がついているので、マッサージは逆効果です。
余計に断裂が広がって悪化する可能性
があります。
× ストレッチ
足のふくらはぎを伸ばしたり、アキレス腱を伸ばすようなストレッチも逆効果です。
足底筋膜を伸ばすと、断裂が広がります。
なので、
逆に、足底筋膜を緩めることが必要
です。
× テーピング
足底腱膜炎を治すテーピング、というような情報があふれています。
足のアーチの形を整えるテーピングは、効きそうに見えます。
が、足底腱膜のことを考えると逆効果です。
短時間、足底腱膜を、ゆるめるためにテーピングをするなら、問題ありません。
ただ、
歩く際にもテーピングをしていると、悪化
させます。
理由ですが、「歩く」ときには、アーチは開いたり、閉じたりします。
テーピングで固定していると、この開く、閉じる、という動作ができません。
歩く際に足の動きを固定するのは、逆効果になりますので気を付けてください。
足底筋膜炎を治すインソールの選び方
足底腱膜炎の原因が偏平足の場合は、インソールを利用するのは役立ちます。
ただし、
一般的なアーチを作るためだけのインソール
は、テーピングと同じで
悪化させる可能性
があります。
歩く際に、足の裏は、全体が伸びたり縮んだりして地面からの衝撃を和らげています。
普通のインソールは、その
衝撃吸収の動きを阻害する
ものが多いです。
痛みがある場合はひどくなります。
この場合は、
足の動きに合わせて変化するインソール
を選ぶことが重要です。
足の動きに合わせて変化するインソール・スーパーフィートはこちら。
偏平足の場合は、足の過剰回内を解消
足が偏平足や、外反母趾の場合は、
足の過剰回内を解消すれば、足底筋膜炎も解消
します。
偏平足の足は、足底筋膜が伸び切り、衝撃を受けやすくなります。
偏平足の原因は、足の過剰回内という症状です。
これを解消し、偏平足を直せば、痛みは自然治癒力に合わせて解消してきます。
偏平足を治し、足底筋膜炎の痛みを解消するのが「ゆるかかと歩き」
偏平足を治し、足底筋膜炎の痛みを解消する方法に
という歩き方があります。
- 足の過剰回内をリセットし、
- 偏平足を解消し、
- 正常な足の状態に戻してくれる歩き方
です。
「ゆるかかと歩き」って何ですか?
「ゆるかかと歩き」とは、最近発表されて、まだあまり知られていない
足・腰の不具合を自分で治せる歩き方
です。
2019年に、解説する本が出版されたばかり。
「足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き」
足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き [ 中島武志 ] 価格:1,320円 |
それ以来、もう
全国で1万人以上
が足の痛みを改善しています。「ゆるかかと歩き」でどうやって治すの?
ゆるかかと歩き? 歩くだけで、 どうやって治すの?
ですが、本当に
体重の乗せ方を変えて歩くだけ
です。
癖がついた原因も解消する必要があります。
ただ、今の歩き方になったのは、
体に変なクセがついているから
です。
クセが付いた理由は、人によって違いますが、その原因は
です。
過剰回内が体のあちこちに悪い影響を与える
足の過剰回内は、体のあちこちに悪い影響を与えます。これを解消しないと、足のトラブル、体の痛みは解消しません。
なので、まずは、
そのくせを見つけるところがスタート
です。
体のクセを見つけるのは、「姿勢分析」と「足圧測定」をやれば完璧
体のクセを見つけるには、
「姿勢分析」
をして、
体の偏った力の入れ方
を確認する必要があります。
また、人によって
- つま先側に力が入り過ぎている
- 偏平足(土踏まずが無い)
- 浮指
など、足の裏への体重の乗る部分、
「足圧」
が違います。
「姿勢分析」と「足圧」を計測して
あなたに合った体の使い方
をしながら、
ゆるかかと歩き
をする必要があります。
正しいゆるかかと歩きで半年後に元のキレイな足が戻ってくる
正しいゆるかかと歩きをすれば、
- 痛む外反母趾
- 小指が曲がる内反小趾
- モートン病
- 中足骨骨頭部痛
- 足底筋膜炎
- 強剛母趾
- ハンマートゥ
など足のトラブルが改善します。
痛みのひどさ、指の角度にもよりますが、だいたい
- 痛みは1週間
- 足の角度は半年
くらいで改善しています。
「姿勢分析」と「足圧測定」ってどこでやってもらえるの?
「姿勢分析」と「足圧測定」は、全国各地の
「ゆるかかと歩きの指導院」
でやってもらえます。
関西では、大阪の河内長野市、
南花台田辺整骨院・整体院 さん
が有名です。
全国で100人近くいるインストラクター(指導員)でも、
100人以上改善した実績
がないと認定されてない
マスター・インストラクター
です。
(2024/06/30 現在で全国で3人)
また、2024年03月末に、
累計1,200人の足改善
を達成されました。
また、他のゆるかかと歩き指導院でもダメだった足も改善されています。
確実に、
足の過剰回内と、蹴りだす歩き方
を改善させる
「ゆるかかと歩き」
を指導してもらえます。
本気で治したい人は、一度、
「姿勢分析」と「足圧測定」
に行ってみて下さい。