足の親指が「く」の字に曲がる「外反母趾」の治し方。小指が曲がる「内反小趾」、足先が痛む「モートン病」、かかとがズキっとする「足底筋膜炎」など、足のトラブルの原因は「足圧の偏り」。足首より下のトラブルを解消できる「ゆるかかと歩き」

外反母趾について

強剛母趾を治してくれる病院は、大阪だとどこにある?名医はどこにいるの?

足の親指を反(そ)らすと痛む強剛母趾。 整形外科で診察を受けたけれど、少しも良くならない・・・。 強剛母趾を治してくれる病院は、どこにあるの? 大阪で強剛母趾の改善実績のある名医をご紹介します。 整形外科さんでの強剛母趾の治療は、主に2つ 整形外科さんでの強剛母趾の治療の治療は主に 保存治療 手術治療 の2つです。 保存治療 保存治療は、その名の通り、そのままの状態でなんとかならないかの様子を見る治療法です。 オーダーメードで高価なインソール(足底版)を使用するのが一般的です。 手術治療 手術治療もその名の通り、足の親指の関節を削る手術をする治療法です。

強剛母趾は、放置するとどうなる?自然に治る?

足の親指のつけ根をそらすと痛むのは強剛母趾(きょうごぼし)です。 急に痛み出した場合、放置しても良いのでしょうか? 強剛母趾の放置はNG、悪化するだけ 強剛母趾は、放置してはいけません。 痛みだすと、ひどくなるだけです。 今まで少しずつ悪くなっていたのが、急に悪化して痛み出したとお考え下さい。 自然治癒で治るって聞いたけど? 強剛母趾は、自然に治るといわれることもあります。 それは、買いたての革の硬いローファーなどを履いて、一時的に痛んでる場合です。 靴を履いてなくても痛むような症状は、自然治癒することはありません。 強剛母趾になったら根本的に改善しない

強剛母趾は冷やすと良くなる?足の親指の付け根の痛みを何とかするには、どうすればよい?

足の親指の付け根をそらすと痛む。 それは、強剛母趾と呼ばれる症状です。 強剛母趾は湿布で冷やす? 強剛母趾は、足の親指の付け根に過度な負担がかかっていることが原因です。 過度な負担がかかってるために炎症を起こしています。 なので、応急処置としては、 冷やすが正解 です。 どうして強剛母趾になるの? どうして強剛母趾になるか?ですが、ほとんどの場合は、足が内側に傾く 足の過剰回内 と、そこから影響を受ける 歩き方 が原因です。 過剰回内が強剛母趾を引き起こす流れ 足の過剰回内が強剛母趾を引き起こす流れですが、 何かの原因で足が過剰回内になる 足が内側に傾く

扁平足が原因?で外反母趾になった。指のグーパー運動をしろと言われましたが、サポーターやインソールは、どうしたらよいでしょうか?

扁平足が原因(?)で外反母趾に。 整形外科で診察してもらうと、「指のグーパー運動」を推奨されました。 ただ、常に外反母趾の足に痛みを感じます。 なので、まずは市販のサポーターやソールを買おうと思うのですが、どうしたらよいでしょうか? 外反母趾は足指のグーパー運動では治りません。 外反母趾は、足指のグーパー運動では治りません。 理由は、外反母趾の原因は足の筋力の低下ではないからです。 市販のサポーターや、インソールで治る? 市販のサポーターやインソールで治るか?ですが、これも無理です。 サポーターは、全く意味ありません。 インソールは、多少改善のサポートし

ゆるかかと歩き指導院の料金は?トライアルコースや、初診のあとの指導料金はいくらくらい?

ゆるかかと歩き指導院は、全国でまだ40カ所くらいです。 初めて行く場合は、トライアルコースが用意されていますが、料金は指導院によっていろいろです。 1480円のところもあれば、1980円のところもあったり。 その違いは何でしょうか? ゆるかかと歩き指導院の料金の違いは、腕の違い ゆるかかと歩き指導のインストラクターになりたての方のところは、大体1480円です。 EXインストラクターや、改善実績が100以上のマスターインストラクターになると、1980円が多くなっています。 ちなみに、トライアルコースの内容は、だいたい同じ ちなみに、トライアルコースの内容は

外反母趾が治る「ゆるかかと歩き」デメリットは無い?

全国の外反母趾の人が続々足の角度を改善できてるゆるかかと歩き。 今、評判になっています。 でも、 ゆるかかと歩きをすることによってデメリットってないの? と気になる方もおられると思います。 結論から言うと、 ゆるかかと歩きにデメリットはありません です。 理由は、ゆるかかと歩きは、足病医学とバイオメトリクスから導かれた歩き方だから ゆるかかと歩きは、 人間の骨格や、筋肉の動かし方から導かれる本来歩き方 です。 名前が「ゆるかかと歩き」とついていますが、 普通に人間が歩けば、そうなる歩き方 です。 なので、デメリットはありません。 ゆるかかと歩きの習得が必

外反母趾の靴選び、あなたのおすすめのブランドは?

Q.あなたについて 30代半ば(34〜36)の女性です。 何歳くらいで外反母趾に気がつきましたか?そこから、今までの変化(ひどくなった・なおってきた・そのままなど)教えてください。 小学生の頃から足の幅が広かったです。 安い革靴では痛くなってしまうので百貨店で、わざわざサイズを測って緩めのものをオーダーしていました。 そこから徐々に外反母趾が悪化して幅が広くなり、パンプスを履くのに苦労しました。 最近はスニーカーが流行っているのでスニーカーばかり履いています。 悪化はしていませんが良くもなっていません。 あなたが外反母趾になった原因は、何だと思っています

ひどい外反母趾でも、好きな靴を履きたい。足の幅を戻すには?

あなたについて 50代前半(50〜53)の女性です。 何歳くらいで外反母趾に気がつきましたか?そこから、今までの変化(ひどくなった・なおってきた・そのままなど)教えてください。 30歳くらいのときに、足の親指の左右の角度の違いが気になり気づきました。 と同時に、外反母趾がひどく膝の痛みから手術を行ったという方の話を聞く機会がありました。 外反母趾の恐ろしさを知ったことから、自身の足について気にするようになりました。 一度はシューズフィッターにも相談しました。 今まで変化はなくそのままを維持しています。 あなたが外反母趾になった原因は、何だと思っていますか

足の裏がしびれる。中高年以降の女性に多くみられるモートン病が完治。その方法は?

中高年以降の女性に多くみられる「モートン病」。 今回はそんなモートン病の改善に成功したひとりの女性の実例をご紹介させて頂きます。 モートン病で来院された女性のプロフィール 仮名は佐藤様。 性別は女性。 年齢は40代後半。 職業は事務職をされている方でした。 症状や足の状況 症状は、足の中指(第3)と薬指(第4)の間の痺れと痛み。 足の状態を確認したところ、わずかな外反母趾・内反小趾がみられました。 ですが、程度は軽く、整形外科では、経過観察で済まされる程度の状態でした。 施術を受けに来院されるまでの経緯 足の指と指の間に痺れや痛みのようなものを感じた佐藤

外反母趾の私が苦労するのは靴選び。今、こんなスニーカー履いてます。

Q.あなたについて 40代後半(47〜49)の女性です。 何歳くらいで外反母趾に気がつきましたか?そこから、今までの変化(ひどくなった・なおってきた・そのままなど)教えてください。 高校生の頃に友達から 「足の親指曲がってない?」 と言われていました。 そのときは特に気にしてなかったのですが、その後、足首を捻挫した時に、整形外科に行って医師から 「外反母趾になっているね」 と指摘されました。 若い頃は症状はなかったです。 が、40歳を過ぎてから、たくさん歩くと親指の付け根がズキズキするような症状が出てきました。 あなたが外反母趾になった原因は、何だと思っ