足が外反母趾、扁平足、開帳足、浮き足とトラブルだらけです。
何が原因でしょうか?
毎日夕方になると足がだるなったり、指の付け根がジンジン痛んだりもします。
外反母趾になるハイヒールは履かずスニーカーが多いです。
足首から下の痛みや変形の原因は、足の過剰回内と歩き方
外反母趾やモートン病、強剛母趾など、足首から下のトラブルの原因は、
と
変形や痛みを誘発する歩き方
が原因です。
外反母趾になった体の使い方と足の使い方を変えると、
- 痛みばある場合は、1週間程度
- 足の形は半年
で改善します。
扁平足、開帳足、浮き足もすべて足の過剰回内が原因
偏平足や、開帳足、浮指もすべて、足の過剰回内が原因です。
足が過剰に内側に倒れているので偏平足になります。
足の内側に体重が乗りすぎるので、そのバランスを取ろうとして開帳足、浮指になります。
外反母趾は、これに加えて、体重が乗りすぎた状態で親指付近で蹴り出す歩き方をしていることが原因です。
なので、
- どうして過剰回内になったのか?(大抵は上半身の重心位置がおかしい)
- 過剰回内を治すには、どういう体の使い方をすればよいのか?
- 蹴り出さない歩き方に変えるには、どうしたら良いのか?
が判ると、足首から下のトラブルは全て解消できます。
整形外科さんで外反母趾が治らないのは、上半身の重心バランスを見たり、歩き方の不具合を診ないためです。