足の親指が「く」の字に曲がる「外反母趾」の治し方。小指が曲がる「内反小趾」、足先が痛む「モートン病」、かかとがズキっとする「足底筋膜炎」など、足のトラブルの原因は「足圧の偏り」。足首より下のトラブルを解消できる「ゆるかかと歩き」

中足骨骨頭部痛

カテゴリ一 記事一覧

疑問・質問

同じ姿勢での立ち仕事ですが、足裏の指側(つま先)が痛いです。歩くと痛くないです。これ中足骨骨頭部痛ですか?開張足ですか?

同じ姿勢での立ち仕事。 安全靴を履いていると、足裏が痛くなった。 痛い部分は、足の指側(つま先の裏辺り)。 これは中足骨骨頭部痛ですか? それとも開帳足ですか?という方からの質問です。 同じ体勢で立ち仕事で、足裏が痛いです。つま先の裏辺りが痛いのは、中足骨骨頭部ですか?開帳足ですか? 足裏が痛いです。 派遣で仕事が変わり、今度は動くことがなく、同じ体勢で立ち仕事です。 靴は安全靴で帯電防止。 両足は痛いけど、左右を比べたら右足の指側が痛くて、また来週も…と思うと。 急に痛くなったわけじゃなく 前からあったけど歩くと大丈夫かも。 中足骨骨頭部痛か、開張足の

テーピングは、悪化させる場合も

足のつま先の裏が痛む中足骨骨頭部痛、テーピングの巻き方を覚え・・・なくても痛みは無くなります。

足のつま先の裏が痛む中足骨骨頭部痛。 一般的な整骨院、整体院では、 テーピングで治る というようなことを言われています。 また、中足骨骨頭の痛みをとるテーピングのやり方、巻き方が色々と発信されています。 たしかに、一時的に痛みは取れますが、根本的に痛みをとるには、テーピングでは無理です。 中足骨骨頭部痛の原因 足のつま先の裏がジンジン痛む中足骨骨頭部痛になる原因は、 足の横のアーチ崩れ です。 偏平足で土踏まずがつぶれることで、アーチ崩れが発生する ・・・とよく解説されています。 それは間違いではないのですが、 土踏まずがつぶれているから、それをテーピン