外反母趾の足の親指の関節がパキパキ鳴る、これって病気ですか?と不安な方からのご質問です。
外反母趾の親指の骨が鳴る、これは病気?
足の親指を曲げるとすっとパキパキなります。
他の手とかの関節もよくパキパキしてなんとなくスッキリする感があるのですが足の親指だけ何度曲げてもパキパキ鳴ります。
これは何か病気なのでしょうか?
あと元々外反母趾が凄いのですがこれは関係ありますか?
外反母趾は骨(中足骨)が広がる症状、鳴らし続けるのは良くない
外反母趾は、足の親指付近に体重が乗ったまま、蹴りだすように歩き、骨(中足骨)が横にズレていく症状です。
このイラストのように、足の骨が横に広がっています。

外反母趾の足の骨の状況
なので、親指付近の関節や骨がズレていて鳴りやすくなっています。
外反母趾の親指を関節で鳴らしてもいいの?
外反母趾は、
- 足の内側に体重が乗り、
- 体重が乗った状態で、親指付近で蹴りだすような歩き方するため
- 骨に力が加わり横に広がっていく症状
です。
すっきりするからと言って、親指が曲がってるところを鳴らすと、
脱臼グセ
が付いたり、
親指の骨がすり減って
足の状態が悪くなり、後々痛みが出てくるようになると思います。
痛くなければ、外反母趾は放っておいていいの?放っておくとどうなる?
歩く度に、少しずつ悪化
します。
なので、早めに改善したほうがいいです。
早めに改善した方が良い理由
外反母趾を早めに改善した方が良い理由が、もう一つあります。
外反母趾の原因になる
足の内側に体重が乗った状態
にするのは、足の過剰回内ですが、これが様々な痛みを引き起こします。
足の過剰回内が痛みを引き起こすって何?
足の過剰回内とは、
「かかと」から「つま先」が内側に過剰に倒れこんでいる状態
です。

様々な体の不具合をつくりだす足の過剰回内
足が過剰に内側に倒れこんでるせいで、体の上の方にまで影響がでます。
下から、
- ひざ痛
- 股関節痛
- 腰痛
- 背中痛
- 肩こり
- 首コリ
- 頭痛
です。
過剰回内のせいで、あちこちの筋肉が、ずーっと引っ張られる状態になります。
なので、体の弱った部分から痛みが出てます。
若いうちは、体の自然治癒力で、カバーできます。
ですが、40代、50代になってそれが衰えてくると、回復を上回って痛みになります。
逆に、過剰回内を解消すると、健康な体に戻ります
足の過剰回内は、体のあちこちに不具合を引き起こします。
逆にこれを解消すれば、体は元気に戻ります。
この過剰回内を簡単に解消する方法として、考え出されたのが
です。
「ゆるかかと歩き」って何ですか?

「ゆるかかと歩き」
「ゆるかかと歩き」とは、最近発表されて、まだあまり知られていない
足・腰の不具合を自分で治せる歩き方
です。
2019年に、解説する本が出版されたばかり。
「ゆるかかと歩き」で沢山の足のトラブルの改善事例が積み上がりました。
そして、そのやり方を広めるために本が出版されました。
それ以来、もう全国で1万人以上が足の痛みを改善しています。
「足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き」
![]() |
足・腰・ひざの痛みが消える ゆるかかと歩き [ 中島武志 ] 価格:1,320円 |
「ゆるかかと歩き」でどうやって治すの?
「ゆるかかと歩き?歩くだけでどうやって治すの?」
ですが、本当に
体重の乗せ方を変えて歩くだけ
です。
ただ、今の歩き方になったのは、
体に変なクセがついているから
です。
なので、まずは、
そのくせを見つけるところがスタート
です。
体のクセを見つけるのは、「姿勢分析」と「足圧測定」をやれば完璧
体のクセを見つけるには、
「姿勢分析」
をして、
体の偏った力の入れ方
を確認する必要があります。
また、人によって
- つま先側に力が入り過ぎている
- 偏平足(土踏まずが無い)
- 浮指
など、足の裏への体重の乗る部分、
「足圧」
が違います。
「姿勢分析」と「足圧」を計測して
あなたに合った体の使い方
をしながら、
ゆるかかと歩き
をする必要があります。
正しいゆるかかと歩きで半年後に元のキレイな足が戻ってくる
正しいゆるかかと歩きをすれば、
- 痛む外反母趾
- 小指が曲がる内反小趾
- モートン病
- 中足骨骨頭部痛
- 強剛母趾
- ハンマートゥ
など足のトラブルが改善します。
痛みのひどさ、指の角度にもよりますが、だいたい
- 痛みは1週間
- 足の角度は半年
くらいで改善しています。
「姿勢分析」と「足圧測定」ってどこでやってもらえるの?
「姿勢分析」と「足圧測定」は、全国各地の
「ゆるかかと歩きの指導院」
でやってもらえます。
関西では、大阪の河内長野市、
南花台田辺整骨院・整体院 さん
が有名です。
全国で100人近くいるインストラクター(指導員)でも、
外反母趾を100人以上改善した実績
がないと認定されてない
マスター・インストラクター
です。
(2023/01/20 現在で全国で3人)
また、2022年11月末に、
累計700人の足改善
を達成されました。
確実に、
足の過剰回内と、蹴りだす歩き方
を改善させる
「ゆるかかと歩き」
を指導してもらえます。
本気で治したい人は、一度、
「姿勢分析」と「足圧測定」
に行ってみて下さい。